医院案内
- TOP
- 医院案内

はじめに
こんにちは!院長の松井です。
歯科医院というと、なんか冷た~いイメージがあって、「ウィ~ン」と削って。
「痛いし、怖いなー!」というイメージがあるのではないでしょうか?
それは、大人だろうが、子供だろうが、関係ありません。
当院では、少しでもくつろいで、そういった恐怖心を取り除いて頂けるように、待合室や診療室には、出来るだけ、可愛らしいキャラクターでいっぱいにして、(まあ私自身がなんといっても、そういったものが好きなんですが・・・。)かわいい子供部屋、アニメのDVDなど常時流すようにしています。
さて、診療に当たっては・・・。
出来る限り、患者様の立場に立って、十分すぎるくらいに説明を行い、なるべくなら歯を抜かずに、残すよう残すようにと心がけています。
ちまたでは、他院において、残せる歯もすぐに抜いてインプラントへ(そのほうがインプラントの定着が良く、医院経営にも良い?)されたり、セラミックやジルコニアなど自費治療を無理にすすめられたりもするとよく耳にします。
私自身、自費治療全てを決して否定するわけではありませんが、必要以上に過度な治療(オーバートリートメント)はせずに、出来るなら、保険中心で、地域に根ざした「地域密着型」の医院でありたいと考えています(それは、私が「大病院」や「特殊治療を行う医院」を目指しているわけではないからです)。
「歯」を抜くのはいつでも出来ます。せっかくの神様からいただいた大切な「歯」ですので、残せるものなら残したい!削るなら最小限に!というのが私の考え方なのです。
だからといって、いい加減な治療をしていいというわけではありません。
歯科治療技術は、各分野(虫歯、入れ歯、歯周病、矯正などなど)において日々刻々と変化・進展し、開業している者にとっては、自分から意識してつかみとって勉強していかなければ、すぐに時代遅れになってしまいます。 そうならないように、私自身も常に各分野の学会へ出席・発表等を行い、様々な(俗に)高名と言われる先生(師匠)方と連携を密にして、勉強させて頂いています。
そのことが、少しでも、日々の診療に役立ち、ひいては患者様に還元できれば私の至上の悦びと願ってやみません。
院長ご紹介

院長 松井宏行
【出身校】
雲雀丘学園小学校/大阪星光学院中学・高校卒業/広島大学(歯学部)卒業
【経歴】
昭和59年 広島大学(歯学部)入学
平成02年 広島大学(歯学部)卒業
平成02年 (医)鳳友会西川歯科勤務(副院長)
平成06年 日本先進技術歯科センター併設
平成08年 まつい歯科開院
医院概要
医院名 | まつい歯科 |
---|---|
院長 | 松井 宏行 |
住所 | 〒567-0851 大阪府茨木市真砂1-10-17ハヤマビル2F |
電話番号 | 072-632-0988 |
診療科目 | 小児歯科 一般歯科 矯正歯科 審美歯科 予防歯科 親知らず抜歯 根管治療(歯の根の治療) インプラント 虫歯 歯周病 歯牙移植 |
診療時間 | 午前10:00~13:00 / 午後15:00~20:00 |
休診日 | 土曜日午後、日曜日、祝日 |
診療方針
1.説明と同意(インフォームドコンセント)
あなたの声に耳を傾け、治療内容をきちんと説明します。お身体のことでわからないことや心配なことがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。
2.患者様中心主義
医学的に無理な場合を除き、患者様本位の診療を心がけます。
3.最先端の技術の習得
ドクター、スタッフと共に常に勉強を怠らずに最新の機器の導入、また治療技術を習得し、安全かつ確実な治療を行ないます。
4.プライバシーの保護
患者様の医療情報や記録に関しては守秘義務を守ります。
5.明朗な会計システム
治療に先立ち、治療方法の説明、費用の説明を十分に行い、患者様自身に選択していただきます。
6.お口の中全体をとらえた治療
治療にあたっては、あなたのお口の中全体のことを考えて治療を進めていきます。むし歯の治療と同時に、歯ぐきの病気の治療や予防のための処置・指導を行っていきます。
7.感染予防に細心の注意
診療に使用する器具、器材の滅菌・消毒を完全に行うための注意や手間を惜しみません。あなたが安心して治療を受けることができる体制をつくり続けていきます。
ギャラリー
























最新機材


















お問い合わせ

まつい歯科に関するお問い合わせや診療内容に関することなど、お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-632-0988
【受付時間】
月~金:午前10:00~13:00/午後15:00~20:00
土曜日:午前10:00~13:00
【休診日】
土曜日午後、日曜日、祝日