072-632-0988
〒567-0851 大阪府茨木市真砂1-10-17 ハヤマビル2F

一般歯科

一般歯科

[診療内容]虫歯と詰め物

虫歯と詰め物

むし歯は自然に治ることばなく放っておけばどんどん進行します。
歯の質、砂糖、むし歯をつくる細菌(ミュータンス)の三つの要因のからみ合いが原因です。ミュータンスは砂糖からデキ ストランという物質を作ります。このデキストランは多糖体でネバネバして、水に溶けにくい性質をもっています。このデキストランとミュータンスと他の食べかすが混じりあったものをプラーク(歯垢・しこう)といいます。この歯垢が歯に付着するとその中に生息するミュータンスが生成する乳酸が歯を形成している燐酸カルシウムをすこしずつ溶かしてむし歯をつくります。

当院では、虫歯や歯周病などのお口の病気は、ただ単にその部分だけを治せばいいというものではないということを実感し、実践してきました。 つまりあらゆる歯科治療には、咬み合わせなどの機能性や見た目のキレイさなどの審美性も非常に重要になってくるということです。

最新機材

超高倍率マイクロルーペ2
超高倍率マイクロルーペ
超高倍率マイクロルーペ1
超高倍率マイクロルーペ
マイクロスコープ
マイクロスコープ
マイクロスコープ
マイクロスコープ
マイクロルーペ
マイクロルーペ
保険外強化プラスティック(自費)
保険外強化プラスティック(自費)
メジャーボンディングシステム
メジャーボンディングシステム
各種研磨器具
各種研磨器具
研磨ペースト
研磨ペースト
特殊充填器具
特殊充填器具
多数の色合わせガイド
多数の色合わせガイド

実際のケースなど(一部)

マイクロスコープ
手順
マイクロスコープ
金属の詰め物
マイクロルーペ
白い詰め物
保険外強化プラスティック(自費)
実際の症例1
メジャーボンディングシステム
実際の症例2
各種研磨器具
実際の症例3
研磨ペースト
実際の症例4
特殊充填器具
実際の症例5
多数の色合わせガイド
実際の症例6

いろいろな詰め物(詰め方)・かぶせ物(かぶせ方)

プラスティックを詰める
プラスティックを詰める
型取りをして詰める
型取りをして詰める
前歯に白い歯をかぶせる
前歯に白い歯をかぶせる
前歯に白い歯をかぶせる
前歯に白い歯をかぶせる
奥歯をかぶせる
奥歯をかぶせる
奥歯に白い歯をかぶせる
奥歯に白い歯をかぶせる
前歯にブリッジをかぶせる
前歯にブリッジをかぶせる
奥歯にブリッジをかぶせる
奥歯にブリッジをかぶせる

虫歯のすすみ方

虫歯のすすみ方

乳歯の生え替わりの時期を知っておくのは、大事!

乳歯の生え替わりの時期を知っておくのは、大事!

[診療内容] 歯槽膿漏

歯周病ってどんな病気?

歯周病ってどんな病気?

歯周病は、知らないうちに歯ぐきの骨がなくなる病気です。歯の表面にプラーク(歯垢)が付着し、その中の歯周病菌が増殖することによって歯を支える土台である歯周組織や骨を破壊し、歯を失ってしまうこともあります。おもな原因はプラークですが、糖尿病などの全身の病気やタバコを吸うなどの生活習慣が、歯周病をひきおこしたり悪化させる原因にもなっています。

歯周病って、放っておくとどうなるの?(具体的に)

歯周病って、放っておくとどうなるの?(具体的に)
歯周病って、放っておくとどうなるの?(具体的に)
歯周病って、放っておくとどうなるの?(具体的に)
歯周病って、放っておくとどうなるの?(具体的に)
歯周病って、放っておくとどうなるの?(具体的に)

歯周病の検査

歯周病の検査

治療は、患者さんと歯医者さんの共同作業です。

治療は、患者さんと歯医者さんの共同作業です。

歯の表面を徹底的にきれいにする、プロフェッショナル研磨。

歯の表面を徹底的にきれいにする、プロフェッショナル研磨。
歯の表面を徹底的にきれいにする、プロフェッショナル研磨。

[診療内容]根っ子の治療

根管治療とは、簡単に申しますと、歯の中にある神経が入っていた空間をきれいに洗浄しゴム状のお薬を詰めることです。 ただ2通りの場合がありまして、1つは歯の神経はまだ残っているが虫歯が大きくてその歯の神経を取る必要がある場合。 もう1つは一度治療は受けているが根っこの先に膿みの袋が出来ていたり、かぶせものが歯の土台ごと取れてしまい一度治療した神経の空間が再感染をしている場合です。
どちらも治療内容は殆ど同じですが、治療成績には差があります。前者の方がその成績は良く、後者のいわゆるやりかえ治療は劣ります。理由は一度、もしくは複数回同じ歯に治療を受けていると歯が薄くなっていたり、神経が入っていた空間の中に何かの障害が起こっている場合があり、治療を非常に困難にしていることがあるからです。

マイクロスコープ
マイクロスコープ
マイクロスコープ
マイクロスコープ
マイクロルーペ
マイクロルーペ

最新機材

超高倍率マイクロルーペ2
超高倍率マイクロルーペ
超高倍率マイクロルーペ1
超高倍率マイクロルーペ
CBCT(コーンビームCT)
CBCT(コーンビームCT)
近接撮影用カメラ
近接撮影用カメラ
α、β、エンドメイト
α、β、エンドメイト

虫歯から細菌感染をおこして膿がたまる。

虫歯から細菌感染をおこして膿がたまる。

治療前と治療後のレントゲン像

治療前の、不完全な薬の入り方
治療前の、不完全な薬の入り方
治療後の、綺麗な薬の入り方
治療後の、綺麗な薬の入り方

ラバーダムによる感染予防法

ラバーダム一式
ラバーダム一式
ラバーをかけた歯
ラバーをかけた歯
ラバーをかけた歯
ラバーをかけた歯
ラバーをかけた歯
ラバーをかけた歯
ラバーダムによる感染予防法
ラバーダムによる感染予防法

根っこの中をきれいに機械(器具)で拡大する

きれいになった根っ子の中
きれいになった根っ子の中
Varios560 超音波システム
Varios560 超音波システム
バリオスチップの用途
バリオスチップの用途
エンドメイトハンドピース
エンドメイトハンドピース

ドリル(針)のいろいろ

ドリル(針)のいろいろ
ドリル(針)のいろいろ
ドリル(針)のいろいろ
ドリル(針)のいろいろ
ドリル(針)のいろいろ

根っ子の中を薬液できれいにする

根っ子の中を薬液できれいにする
6%ヒポクロ
6%ヒポクロ
3%EDTA
3%EDTA
18%EDTA
18%EDTA
水酸化カルシウム
水酸化カルシウム
水酸化カルシウム
水酸化カルシウム

根っ子の中に最後のくすりを詰める

いろいろなくすりの詰め方
いろいろなくすりの詰め方
NTコンデンサー法(ホットスポット)
NTコンデンサー法(ホットスポット)

ウェーブコンデンセーション法

ウェーブコンデンセーション法
ウェーブコンデンセーション法

暖める器具(αとβ)

スーパーエンドαII
スーパーエンドαII
スーパーエンドβ
スーパーエンドβ

つめる手順

つめる手順1
つめる手順1
つめる手順2
つめる手順2
つめる手順3
つめる手順3
つめる手順4
つめる手順4
つめる手順5
つめる手順5
つめる手順6
つめる手順6
Sコンデンサー
Sコンデンサー
マスターポイント
マスターポイント
シーラー キャナルス
シーラー キャナルス

MTAセメントによる最先端治療

MTAセメントによる最先端治療
MTAセメントによる最先端治療